特 徴
・原水濁度100度まで対応可能,水回収率97%を達成
・従来の砂ろ過器の4分の1程度のスペースで設置可能
・10μmの微粒子では除去率が99%に達する高精度ろ過
訴求ポイント
従来
- 従来の砂ろ過器では高濁質原水には対応できない
 - 従来型の繊維ろ過装置は濁質除去率が低い
 - 逆洗水の使用量が多く、水回収率が低い
 - 従来型の砂ろ過/繊維ろ過装置は長期的な処理性能の安定性が低く、維持管理の手間が掛かる
 
本製品
- 逆原水濁度100度まで対応可能で、濁質除去率を高く保つ独自のろ過内部構造を有する
 - 逆洗水の使用量が少なく、水回収率97%
 - 5年間の耐久試験実施済み
 - 長崎バイオパークの池浄化にて3年以上の実用運転を継続中
 
実証実験・実用例
															処理能力:3~6m³ /時
									ため池・防火用水の除濁								
				
															処理能力:8~16m³ /時
									動物園の池でのアオコ等の除去による景観改善								
				
															処理能力:8~16m³ /時
									下水処理水再利用の当社試験設備にてUF膜の前処理として使用								
				








